神社の参道を灯りで彩ります

とき:2007年12月13・14日の二日間16:30〜18:00
ばしょ:黒川郡大和町吉岡字町裏 吉岡八幡神社

先日の11月28日(水)に、

吉岡にある叶蔵というギャラリーをお借りして、

灯りの組み立て作業を行ないました。

この灯りは、夏のお祭の際に用いたものですが、

大きさ、色や素材を島田飴仕様に改良して、

神社の参道に灯りをともして並べる計画です。

現在では昼に縁結びの飴を販売する祭になっていますが、

そもそも、

島田飴祭は宵の祭でした。

そこで、昔の祭を彷彿とさせる演出を提案し、

その実行のために、地域の皆さんにお力添えをいただいております。

写真は、灯り制作にお手伝いに来てくださった方々です。