2007-01-01から1年間の記事一覧

照明探偵団WS

昨日の夕方から夜にかけて面出薫氏率いる「照明探偵団」のワークショップに参加しました。夜の仙台の街をぐるっと歩きました。意識して街の灯りを巡っていくと、改めて気づくことがたくさんありました。

島田飴祭 本番

島田飴祭 日中の様子

島田飴祭前夜祭

今年のテーマは「光と都市」

11月の中旬から12月27日の期間に、仙台市内外の文化施設やギャラリー各地で、「光」をメインテーマに、展示会やワークショップが催されています。興味津々なので、そのうちのひとつ「光の航跡 Off Nibroll」に、いってきました。写真の人物は私。映像とお客…

仙台芸術遊泳2007

島田飴祭の準備中

夏に灯した灯りの写真です。冬の島田飴祭でも灯します

神社の参道を灯りで彩ります

とき:2007年12月13・14日の二日間16:30〜18:00 ばしょ:黒川郡大和町吉岡字町裏 吉岡八幡神社 先日の11月28日(水)に、吉岡にある叶蔵というギャラリーをお借りして、灯りの組み立て作業を行ないました。この灯りは、夏のお祭の際に用いたものですが、大…

作品をアップします

WSの受講生のみなさん、ご協力ありがとうございます。祭の当日、きれいに灯りをともします。

あかり

ワークショップで配った灯りキットの回収率は6/20でしたその貴重な6個に自分で作ったものをプラスするという…反省と今後のための改善点がたくさん。。実際やってみないと分からないこともたくさん。。でも、お祭はたのしみたいぃ本来の目的を見失わないよう…

祭の準備にて

先日、吉岡美術ワークショップの中で、納涼祭で飾る行灯を作っていただく運びとなったことを報告しました。 そして、先週の土曜日に回収に行ったのですが…ここで、問題発生です。うまく組み立てることができず、返品されたものがかなりありました。 それは、…

自分のやっていることが

どこにくくられるのか、ということを考えてしまう今日この頃ですが、きっとそれは、もうすぐ始まる就活のことが頭にあるからかなと思います。考えて決めようとすると、どんどん内向的になってくるので、いろいろトライしてみよう。いまはそのための貴重な時…

戦略

7月3日の授業にて、戦略ということばが出てきました。先の展開を読むということ、これが成功へのカギとなっていたことをいくつかの事例から学びました。成功という言葉のには、色々な意味があるわけですが

最近の報告

先週の土曜日に行ったことです。吉岡のまほろばホール美術ワークという講座にて、私の卒業制作を扱っていただきました。と、いっても、講座のラスト15分くらいで作品説明をし、受講生の方々に、お土産のような形で1人1セットずつ、行灯キットを配り、作って…

授業より

図面などの資料を読み解く力をつけなくては。。自分の作品の図面やスケッチとばかり睨めっこしていてもいかんのです。

建築のプロポーザル資料をよむ

提案するもののどこをアピールするのかどうやってアピールポイントに目を向けさせるのか

大川家具コンペ

コンペに取り組んでみて痛感しているのはデザインボキャブラリーに乏しいなということ。意識的にインプットの時間をつくっていかなくてはと思います。

いよいよ

自分の提案するものが使われている様子空間に置いたときのイメージ作成人に伝えるための情報をとりこぼさないように且つ、明確にまとめること そのために必要なものがまだ揃っていない!? 10日の締め切りも迫ってきましたファイト!

コンペに取り組む最中

木材家具のコンペに取り組んでいるわけですが、木材についての知識が乏しいので学ばなくては。。実際に木材を手にとってみるのが一番ですが、まずはネット検索してみました。木材図鑑 木材図鑑 『国産材・広葉樹』

コンペに取り組むとき

木の特性を生かす+灯りとても難しいです。木だからこそ意味のあるカタチとは何でしょうか。と、同時に灯りを灯すということについても、もっと考えるべきだと思う今日この頃です。 照明器具を検索していたらみつけたものの紹介あら?[rakuten:towermart:100…

これから

卒業制作で提案したものは、まだまだ課題だらけです。 このさきも修正を重ねながら、灯りについて学んでいきたいと思います。

大学での卒業制作のテーマ

「商店街に住む灯り」 大和町吉岡仲町商店街の通にて。。夏に行った取り組みから、地域の特性や、生活環境を踏まえて、この商店街での灯りによる「しかけ」をしたいと考えるようになりました。 まず、敷地調査、文献調査、地域住民の意見から浮き上がる今日…

実際のイベントでの活動例

「吉岡仲町商店街 七夕祭」 昨年の夏に取り組んだものです。 祭の一日だけ、商店通を車通行止にして、歩行者天国をつくりました。 そのときに行った催しです。 商店のシャッターをスクリーンにしてプロジェクターで画像を映写しました。活動にあたってのポイ…

大学での卒業研究のテーマ

「夜間の歩行空間における灯り環境」〜日本における灯り環境の経緯と課題〜屋外の環境に作用する灯りに着目し、まとめてみました。?研究の目的 歩行空間形成において重要な要素を見出そう空間を形成するもの・演出するものは多種多様その中で、躯体を組むと…

これまでの活動のまとめ。。そのまえに。。

わたしは「灯り」に興味を抱いています。ここでいう灯りは、夜間に用いられるもののことです。照明など。室内外の灯りのどちらも惹かれております。そもそも室内外で灯りを分けて考えるのもおかしいかなと思ったりしますが。例:室内の灯りは、外から見れば…

はじめます

主に、授業内容、自分の興味・関心、研究についてつづりたいと思います。どうぞよろしくおねがいします。